masaka says
三井記念美術館「茶の湯の美学」に行ってきた。長次郎の黒楽茶碗《銘俊寛》、志野茶碗《銘卯花墻》、御所丸茶碗、中興名物の鸞天目など茶碗はいろいろ面白いが茶杓やら香合やらはちょっとよく分からない。定家筆の古今和歌集の歌切は冷泉家の顕注密勘のニュースもあってありがたみが増す。順序は逆だがその前にKeMCoで「エフェメラ:印刷物と表現」展。今の美術界隈で受けるコンセプトらしいのだがタイトルからは何のことやらよく分からず、実際に見ると草月アートセンターのポスターやパンフ類が興味深く違う切り口のほうが面白いのではないかとも